安藤忠雄ワールドに浸る淡路夢舞台ガイドツアー
建築家・安藤忠雄氏グランドデザインによる「淡路夢舞台」は、2025年3月で25周年。
その25周年を記念して、安藤忠雄建築の魅力を味わえるツアーが開催されます。
ツアーでは、ひょうごフィールドパビリオン認定「淡路夢舞台ガイドツアー」で淡路夢舞台を見学後、安藤建築の一つ「本福寺 水御堂」や老舗の酒蔵「千年一酒造」を訪問します。
昼食は、路夢舞台にある海鮮レストラン「海鮮料理きとら」で、淡路島の味覚を堪能できる「ツアーオリジナル御膳」をいただきます。
ツアー代金は一人8,000円。募集人数は15名。
ツアースケジュール
10:50 グランドニッコー淡路1階エントランス横 淡路夢ツアーズカウンター前 集合
11:00 淡路夢舞台ガイドツアー(80分)、海鮮料理きとらで昼食(60分)
13:20 グランドニッコー淡路を出発、本福寺(30分)、千年一酒造(30分)
15:00 グランドニッコー淡路に到着
淡路夢舞台
建築家・安藤忠雄氏がデザインした回遊式庭園で、山の斜面に沿って階段状に並ぶ100個の花壇「百段苑」をはじめ、貝が敷き詰められた噴水、円形のフォーラムなど独特な風景が広がります。ツアーでは、専属ガイドが見どころを案内してくれます。
昼食は、淡路夢舞台ないにある海鮮レストラン「海鮮料理きとら」で「ツアーオリジナル御膳」をいただきます。(ワンドリンク付き)
本福寺 水御堂
本福寺 水御堂(ほんぷくじ みずみどう)も、安藤忠雄氏の設計によるお寺です。楕円形のコンクリート造の蓮池の下に本堂がある独特な構造をしています。
本堂内部は朱に塗られていて、御本尊の薬師如来像の後ろから光が差し込み、朱に染まった空間で薬師如来が神々しく光に包まれます。
-
【本福寺水御堂】蓮池下の幻想的な本堂は必見(安藤忠雄設計建築)
続きを見る
千年一酒造
淡路島に2軒のみ残る酒蔵の一つ。
普段見ることのできない酒蔵を見学し、利き酒体験ができます。酒作りに使用していた道具なども見学できます。
ツアー概要
開催日:2025年6月6日(金)、6月22日(日)、7月7日(月)、7月26日(土)
旅行代金:一人8,000円(税込)
代金に含まれるもの:ガイドツアー代、昼食代、貸切バス代、施設入場料
募集人数:15名(最少催行人数10名)
集合場所:淡路夢舞台 グランドニッコー淡路1階
住所:兵庫県淡路市夢舞台2
ツアーの詳細・お申し込みは淡路夢ツアーズのサイトをご覧ください。