イベント情報

淡路島の里山を歩いてホタルを探してみませんか?Awaji Nature Lab &Resort

淡路島の里山を歩いてホタルを探してみませんか?農家レストラン「陽燦燦」

淡路島の里山でホタル探索

淡路島のホタル鑑賞というと南部の山間部が多いですが、北部でもホタル観賞できる場所があります。

淡路市野島常盤にあるAwaji Nature Lab &Resortで、2025年6月28日(土)に「ホタル探索と里山の生物について学ぶ夜」が開催されます。

Awaji Nature Lab &Resortから少し歩いたところにある「源八池」近くの棚田で「ヘイケボタル」が観察され、昨年ホタル観賞会が開催されました。

昨年に引き続き、今年もホタル探索イベントが開催されることになりました。

鑑賞会の前には、淡路景観園芸学校の先生による自然環境についてのお話もあり、より深く理解することができます。

参加費は、ホタル探索のみプランは1,000円/1人、カレー付きプラン(農レカレー+ホタル探索)2,500円/1人となっています。

淡路島の美しい自然と野生のホタルを体感してみませんか?

※周辺のホタル生息スポットを散策予定ですが、当日出会えるかはその日の天候や状況次第になります。

「ゲンジボタル」と「ヘイケボタル」の違い

ヘイケボタル

諭鶴羽ダム公園や成相ダムなどで見れるホタルは「ゲンジボタル」が多いですが、「源八池」近くの棚田で見れるホタルは「ヘイケボタル」です。

「ゲンジボタル」が、大きくてきれいな川に生息しいるのに対し、「ヘイケボタル」は、川のほか水田や池にも生息しています。

体長は「ゲンジボタル」が15mmほど、「ヘイケボタル」は10mmほど。

「ヘイケボタル」はあまり高くまで飛ばず、「ゲンジボタル」に比べると発光も弱めです。

イベントスケジュール

  • 18:30~ 受付開始(講習棟)
    ※カレー付きプランの方は軽食を受取
  • 19:00~ 自然環境に関するお話講師
    淡路景観園芸学校 澤田准教授テーマ:「ホタルと田んぼと絶滅危惧種」
  • 19:30~ ナイトウォーク出発
    Awaji Nature Lab &Resort 出発 → 源八池へ徒歩移動
  • 20:00~20:45 源八池周辺でホタル探索
  • 21:00 駐車場にて解散

ホタル探索と里山の生物について学ぶ夜 開催概要

開催日:2025年6月28日(土)
時間:18:30~21:00
料金:カレー付きプラン2,500円/人、ホタル探索のみプラン1,000円/人
集合場所:Awaji Nature Lab &Resort 講習棟
住所:兵庫県淡路市野島常盤1510-4
駐車場:あり

関連記事
淡路島でホタルが鑑賞できるスポット3選!見ごろの時期・気象条件・ベストな時間は?
淡路島でホタルが鑑賞できるスポット3選!見ごろの時期・気象条件・ベストな時間は?

続きを見る

記事は作成時の情報をもとにして掲載されています。記事内容をもとにご判断される際には、公式サイトなどから最新の情報を入手してご確認ください。



タイプ別観光スポット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-イベント情報
-