戦国時代の気分で楽しめる洲本城まつり開催
淡路島・洲本市にある三熊山洲本城跡で「第15回 洲本城まつり」が開催されます。
開催日は、文化の日となる2024年11月3日(月祝)です。
「洲本城まつり」は、魅力ある洲本城跡をPRするため、市民グループでつくる実行委員会が主催するイベントで2009年に始まりました。
甲冑の着付け体験など戦国時代の気分を味わえるイベントのほか、豪華賞品がもらえるスタンプラリー、本丸大石段を使った石段登りジャンケン大会などが開催されます。洲本城まつり恒例の武者行列も行われます。
いずれも参加無料。カフェ・キッチンカーも出店、お弁当の販売もあります。
イベント内容
- スタンプラリー(当日受付、先着300名、淡路産新米など豪華賞品あり)
- 大石段登りジャンケン大会(当日受付、先着50名)
- 甲冑着付け体験(当日受付、子ども20名・大人10名)
- 武者行列(当日受付、子ども20名・大人10名)
- 脇坂安治登城式
洲本城
大永6年(1526年)淡路水軍を率いた安宅(あたぎ)氏によって築かれた山城です。
標高133mの三熊山の山頂部に築かれる洲本城。東西約800m、南北約600m、広さ278.5㎡にも及ぶ広大な敷地があります。
日本最古の模擬天守や全国的にも貴重な登り石垣、立派な天守周りの石垣など見どころの多いお城です。
洲本城は、国の史跡に指定され、続日本100名城にも選ばれています。
天守からは洲本の街や大浜海岸などを見渡す見事な景色が広がります。
洲本城跡に行こう!見どころ・行き方・駐車場・御城印・スタンプ情報
-
洲本城跡に行こう!見どころ・行き方・駐車場・御城印・スタンプ情報(淡路島の観光スポット)
続きを見る
第15回 洲本城まつり 開催概要
開催日:2025年11月3日(月祝)
時間:10:00~15:00
料金:参加無料
場所:三熊山 洲本城跡 本丸周辺
住所:兵庫県洲本市小路谷1272-2
駐車場:あり(無料)