淡路島観光地情報 観光スポット 自然/公園

【上立神岩(かみたてがみいわ)】沼島のシンボル奇岩!国生み神話のパワースポット

【上立神岩(かみたてがみいわ)】沼島のシンボル奇岩!国生み神話のパワースポット

沼島のパワースポット「上立神岩」

沼島観光では絶対外せないスポット「上立神岩(かみたてがみいわ)」。

沼島のシンボル的存在で、強力なパワースポットと呼ばれる「上立神岩」。海から矛先が突き出しているようにも見える、高さ30メートルの奇岩は迫力満点です。

上立神岩の説明

伝説では、イザナギ・イザナミの二神が、最初の島「おのころ島」に降り立ち、夫婦の契りを結んだ天の御柱(あめのみはしら)がこの上立神岩だと言われています。

「天の御柱」の伝説に加え、岩の真ん中に大きなハート型のくぼみが見えることから、縁結び・恋愛成就のパワースポットとしても人気です。

上立神岩の行き方

上立神岩の行き方

上立神岩へ行く方法はいくつかありますが、今回は島を縦断する最短ルートをご紹介します。沼島港の近くにある「おのころぬしマップ」を見て出発!

基本的には、沼島港から漁港に沿って進んで、「上立神岩」の看板が出たら曲がって、後は道なりに進んでいくと上立神岩に到着します。

観光スポットの看板

沼島港の前にある、こちらの公園からスタートです。主だった観光スポットの看板が出ています。

「上立神岩」の看板

漁港沿いに5分ほど歩くと「上立神岩」の看板が見えてくるので左に曲がります。

曲がらずにまっすぐ進むと自凝神社(おのころ神社)に行けます。

あとは道なりに進むだけ。分かりにくい分岐も特になく、途中案内の看板も出ているので、迷うことはないと思います。

所要時間は?

沼島港から上立神岩までの所要時間は約25分。

距離は1.6km~1.7kmほど。足の早い方だと20分もかからないかもしれません。

片道25分、見学時間10分と見て、上立神岩観光の所要時間は往復で約1時間。

歩きやすいコース

途中やや急な坂道はありますが、舗装されているので、歩きやすいコースになっています。

杖のレンタル

沼島港のターミナルセンターに杖が置かれているので、坂道が心配な方は借りていってもいいかもしれません。(杖のレンタルは無料です)

上立神岩に到着!

坂道の先に大きな岩が見えてきました

坂道の先に、海から突き出した大きな岩が見えてきました!

上立神岩に到着です!

海にまっすぐ伸びた坂道

海にまっすぐ伸びた坂道を下ります。ここの景色も最高ですね。

海がめちゃめちゃきれい

海がめちゃめちゃきれい!淡路島の本島も海がきれいですが、もう一段きれいさがアップしているような感じです。

目の前に上立神岩

坂を下りると、目の前に上立神岩がドーンッ!

30メートルもある大きな岩が海から突き出ている様子は大迫力です。

神々しいですね。まさにパワースポット!エネルギーがあふれている気がします。

大きなハート型のくぼみ

岩の真ん中あたりに大きなハート型のくぼみがあるのが見えますか?

おこのろクルーズにのって海側から見ればもっとはっきりと見えますが、陸からもなんとかハート型が見ることができます。

上立神岩が、イザナギとイザナミが夫婦の契りを結んだ天の御柱(あめのみはしら)だという伝説もあり、このハートを見ると縁結び・恋愛成就のご利益が!恋のパワースポットとしても人気になっているようです。

平バエや阿弥陀バエも見逃せない

平バエや阿弥陀バエ

上立神岩と反対側に目を向けてみると、平バエや阿弥陀バエを見ることもできます。

沼島では岩礁のことをバエと呼び、島周囲の奇岩にそれぞれ名前が付けられています。

右側奥に見える平バエ(ヒラバエ)は、竜宮の屋根に例えられる神聖な岩で、国生み神話でイザナギ・イザナミの契りの場、八尋殿(ヤヒロドノ)のモデルとも言われています。

展望台から別角度で見学

展望台からの眺望

坂道を戻って、休憩所横の階段を少し上がると展望台があり、上から上立神岩を眺めることができます。

展望台からは海が一望!向こうにうっすらと見えている島影は和歌山ですね。

上から上立神岩を見学

下から見るのとまた違った雰囲気で上立神岩を見学することができます。

海鳥でしょうか。鳥の巣があり、じっくり見ていると飛び立つ鳥の様子も観察できます。

沼島緑地 おのころ公園

沼島緑地 おのころ公園

コースの途中には「沼島緑地 おのころ公園」もあり、トイレを利用したり、座って休憩することができます。

気持ちのいい公園です

特に何があるわけではないですが、ゆったりした空気のなか、時間を忘れてぼんやりできる気持ちのいい公園です。

コース途中の寄り道スポット

上立神岩までのコースの途中にある寄り道スポットもご紹介します。

梶原五輪塔(梶原景時の墓)

梶原五輪塔(梶原景時の墓)

コースのすぐ近くにある「梶原五輪塔(かじはらごりんとう)」。

2基並ぶ五輪塔の右側が、平安時代~鎌倉時代にかけて活躍した武将「梶原景時(かじわらかげとき)」のお墓と言われています。

建てられたのが鎌倉時代初期と言われているので、800年くらい前のものということになります。歴史を感じますね。

梶原景時は、沼島水軍の梶原一族の祖、ドラマや映画などにも登場する人物。最近だと大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で中村獅童さんが演じていましたね。

八角井戸

八角井戸

「梶原五輪塔」のすぐ近くにある「八角井戸」。

沼島では井戸のことを川(かわ)と呼び、この井戸も別名「王川」。後醍醐天皇の皇太子の妃が沼島に漂着したときにこの井戸を使ったという伝説が残る有名な井戸です。

沼島は地下水が豊富で、この井戸も今でも現役で利用されているようです。

ちなみに、すぐ横に伊藤庭(沼島庭園)という古庭園がありますが、残念ながら、落石があり現在は入場禁止になっています。

山ノ大神社

山ノ大神社

こちらはコースから外れて15分ほど山に入った場所にある「山ノ大神社 (やまのおおじんじゃ)」(通称:山の神さん)。

参道に沿って小さな鳥居が続き、異世界に入り込んだような空間が広がります。

行き方は、「沼島灯台」方面の分岐を入って山道をひたすら登ります。舗装はされていますが、急坂なので足腰に自信のない方はやめておきましょう。

上立神岩の概要

時間:いつでも見学可能
料金:無料
アクセス:沼島港から徒歩、またはクルーズにて

【沼島(ぬしま)】伝説が多く残る淡路島の最強パワースポット!おすすめ観光地

関連記事
【沼島(ぬしま)】伝説が多く残る淡路島の最強パワースポット!おすすめ観光地
【沼島(ぬしま)】伝説が多く残る淡路島の最強パワースポット!おすすめ観光地

続きを見る

記事は作成時の情報をもとにして掲載されています。記事内容をもとにご判断される際には、公式サイトなどから最新の情報を入手してご確認ください。



タイプ別観光スポット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-淡路島観光地情報, 観光スポット, 自然/公園
-, , , , ,