明石海峡公園でライブ&マルシェイベント開催
淡路島国営明石海峡公園で、ひょうごの木フェスタ「本日、あわじしまにて。」が、2025年4月19日(土)20日(日)の2日間で開催されます。
「本日、あわじしまにて。」は、兵庫県産木材の新たな価値を提案するイベント。マルシェやアクティビティ、ライブなどを楽しみながら、林業についても知る機会になります。
地元淡路島や関西から、森や木材と親和性の高いマルシェ約40店舗が集います。
アコースティックライブには、高野寛さんや矢井田瞳さんなどが登場!
そのほかにも、多彩なアクティビティやDJパフォーマンスも楽しめます。
入場無料。※別途公園入園料が必要です。(大人450円/中学生以下無料)
アーティスト
- 4月19日(土):高野寛、奇妙礼太郎
- 4月20日(日):矢井田 瞳、ONI(あふりらんぽ)
ショップ
- SelfWash dok & 島せっけん(わんこのおやつ、せっけん)
- DOGGY WORKS(ドッグギア、ドッグウェア)
- ANTE Vojnovic div.(ブッタマシーン、ART作品など)
- Rocca(英欧アンティーク・ヴィンテージの家具、雑貨、食器、Bake Roccaの焼菓子)
- N&N STORE(アパレル・小物)
- Sora to Asa(ドライフラワーの作品販売)
- ツムグイロ(陶のうつわやインテリア・装身具)
- Before Dark / MYRTUS(革製品、ハーブティー販売、ワークショップ)
- ラタンハウスかごや(天然素材のかご、バスケット、ワークショップ)
- YUEN(エアバックやインドカットソー廃材をアップサイクルしたbag、雑誌類)
- 延命ランド(物販)
- Drawing Island(バッグ、アクセサリー、刺繍クロス)
- AWAJI SANDALS(オリジナルビーチサンダル(サンダル)販売)
- Natural Backyard(木工ワークショップ、雑貨のガチャガチャ)
- HOOPS CRAFT(レザーのワークショップ レザー小物、ビンテージの販売)
- GREEN LUCK(観葉植物、多肉植物、塊根植物、アクセサリー、子供服)
- COR GREEN (コルグリーン)(オリジナル陶器に植物を組み合わせた観葉植物など)
- ハントクラフト(木の器とカトラリー)
フード
- Pale Green(淡路島ドライカレー、エビマヨ丼、唐揚げ丼、揚げパンなど)
- ermine(クレープとガレット)
- Awajing(からあげ、フライドポテト、ソフトドリンクなど)
- The Aishi(ジアイシ)(カレーパン)
- F♭LAT(沖縄駄菓子とチョコレート)
- IN THE HOUSE(淡路牛タコライス、淡路牛タコス)
- exodus awaji(カオソーイ)
- 無農薬玄米玄米カレーコブカフェ(カレー、ドリンク)
- 5884FISH STORE &viorin(大阪豊中の魚屋の小林商店と東浦のviorinがコラボ)
- RECO Food Truck(チキンオーバーライス、サンドウィッチ)
- シフォンケーキMint(シフォンケーキとシフォンラスク)
- Sabakiya(淡路島海鮮)(淡路島の海鮮を使用したメニュー、ジャンクフード)
- かじた屋(和菓子販売)
- ふくら手延べ製麺所(にゅうめん、しらすごはん、藻塩ポテト、ドリンク)
- ICE-UP淡路島氷菓(アイスキャンディーの販売)
- MANMA(季節の焼き菓子(タルト、チーズケーキ、クッキー、ドーナツなど))
アクティビティ
- ピタゴラスイッチ遊び
- 竹馬・竹ポックリ・けん玉などの昔遊び
- トランポリン
- スラックライン
- モルック
明石海峡公園
会場となる明石海峡公園は、東京ドーム約9個分もの面積を持つ広大な敷地に、たくさんの植物や木々が植えられ、四季折々の草花を楽しむことができます。
春にはチューリップ、夏にはヒマワリ、秋にはコスモス、冬には寒咲きナノハナなど、季節ごとの花々を楽しめます。
イベントの開催日となる4月半ばであれば、チューリップやカレンデュラ(キンセンカ)などもちょうど見ごろを迎えそうです。
また、園内には、150もの遊具が集まった大型の複合遊具「夢っこランド」や、迷路のような大型遊具「子供の森」など、子供向けの遊び場も充実しています。
-
淡路島国営明石海峡公園の楽しみ方・見ごろの花・遊具・イベント情報
続きを見る
本日、あわじしまにて。 開催概要
開催日:2025年4月19日(土)~4月20日(日)
時間:10:00~16:00(予定)
料金:入場無料 ※別途公園入園料が必要
場所:淡路島国営明石海峡公園 芝生広場
住所:兵庫県淡路市夢舞台8-10
駐車場:あり(有料)