広告 イベント情報

淡路島・福良で「みなとまち福良 おいしい街あるき」食と空き家活用イベント開催

淡路島・福良で「みなとまち福良 おいしい街あるき」食と空き家活用イベント開催

福良で食と空き家活用イベント開催

古くから漁師町として栄え、そうめんや海産物、農産物など豊かな食文化を育んできた淡路島の福良エリア。

この歴史ある「みなとまち 福良」の商店街を舞台に、食をテーマにした新しいまちづくりの第一歩となるイベント「みなとまち福良 おいしい街歩き」が、2025年11月9日(日)に開催されます。

当日は、地元の「おいしい食」を堪能できる無料のふるまい、空き家を活用したワークショップや展示、街歩きを彩る音楽など、楽しい企画が盛りだくさんです。

更に地域を知りたい方には、当日簡単に参加できる移住希望者さん向け「サクサク福良ツアー」も用意されていますので、ぜひ予約をして参加してください。

福良自慢の食材を味わう!豪華な無料ふるまい

福良自慢の食材を味わう!豪華な無料ふるまい

福良には、地元で育まれたおいしい食材や郷土料理がたくさんあります。

そんな福良の美味しいものを味わってもらおうと、秋の味覚を堪能できる特別な無料ふるまい(数量限定)が行われます。

福良を代表する高級食材「淡路島3年とらふぐ」が11:00から、福良産の素麺に旨みたっぷりの鯛を合わせた郷土料理「鯛めん」が11:30から提供されます。さらに、福良自慢の「釜揚げしらす丼」が12:00から登場します。

商店街の空き家が変身!ワークショップと展示の賑わい

イベントの舞台となる商店街では、普段は閉じられている空き家がこの日限定でオープンし、さまざまな催しが行われます。

料理研究家・藤田祥子さんによる、福良のちりめんなど島の海産物を使ったオリジナルふりかけ作りのワークショップは、作ったふりかけとミニおにぎりのお持ち帰りができる人気企画です。

また、70年間淡路島の写真を撮り続けている写真家・野水正朔さんによる懐かしの写真展では、貴重な福良の昔の姿を鑑賞できます。

ほかにも、淡路島の海で集めたシーグラスを使ったアクセサリーづくりなど、島の魅力に触れる体験や、地元の特産品販売も行われます。

街歩きを楽しくするイベントも

「みなとまち福良 おいしい街あるき」では、街歩きそのものを楽しめる企画も用意されています。

会場内のラリーポイントを巡りクリアすると、特別なバッジがもらえる「福良 おいしいラリー」も開催されます。この特別バッジを提示して地元のお店を回ると、この日だけの特別な食べ歩きメニューを楽しむことができます。

街歩きを楽しくする音楽とラリー

また、街中にミュージシャンが現れ、バイオリン、ピアノ、アコーディオンなどによるライブも楽しめます。

アーティスト:Tomoo&Saki / ウミネコ楽団 / ねこむすめ

素敵な音楽が流れる中、福良の歴史ある街並みを散策することで、食だけでなく、五感で福良の魅力を満喫することができますよ。

みなとまち福良 おいしい街あるき 開催概要

開催日:2025年11月9日(日)
時間:10:00~16:00
場所:福良八幡神社周辺(南あわじ市福良)

みなとまち福良 おいしい街あるき

記事は作成時の情報をもとにして掲載されています。記事内容をもとにご判断される際には、公式サイトなどから最新の情報を入手してご確認ください。



タイプ別観光スポット

-イベント情報
-