イベント情報

【アンブレラスカイ2024】道の駅福良にカラフルな傘の街道

【アンブレラスカイ2024】道の駅福良にカラフルな傘の街道

道の駅福良にアンブレラスカイ登場

淡路島南部「道の駅福良」で梅雨のこの時期、今年も傘の花が咲きます。

2024年6月22日(土)~8月31日(土)の期間「アンブレラスカイ2024」が開催されます。

藤の棚街道に、約100本のカラフルなアンブレラが並びます。

約70メートルにわたり、色鮮やかなアンブレラスカイが非日常空間を演出します。

これから雨の日が多くなる梅雨時期、せっかくの観光が雨で気持ちが下がってしまいそうですが、カラフルな傘の空を見上げると気持ちが盛り上がります。

8月末まで開催されるので、梅雨が明けて暑くなってきても涼し気な気分になりそう!

道の駅福良から福良マルシェへの通路にもなっているので、是非寄ってみてください。

アンブレラスカイ

色とりどりの傘が並ぶアンブレラスカイ
色とりどりの傘が並ぶアンブレラスカイ(プレスリリースより)

藤の棚街道の藤棚に、赤色・青色・黄色・緑色・紫色、カラフルな傘が約70メートルにわたってディスプレイされます。

天気の良い日には、太陽の光が傘を通して地面にもカラフルな色を映し出します。

心のビタミンチャージ
心のビタミンチャージをしよう(プレスリリースより)

アンブレラスカイは、ついつい下を向いて歩いてしまいがちな雨の日にも、アンブレラが織りなすカラフルでドラマチックな体験を楽しんでもらい、「心のビタミンチャージ」をして欲しい、そんな想いから企画されています。

歩みを進めると頭上の傘の色も変化し、雨が多い季節でも気持ちを盛り上げてくれます。

うずしおクルーズ雨の日限定キャンペーン

うずしおクルーズ雨の日限定キャンペーン
雨の日でもうずしおクルーズを楽しんで(プレスリリースより)

道の駅福良の福良港から出航している「うずしおクルーズ」では、雨の日でも楽しめる「雨の日限定キャンペーン」が開催されています。

雨が降っている便に乗船すると、乗客全員にもれなく雨具がプレゼントされます。

雨が降っても、風や波と違って、渦潮の発生には影響を及ぼしませんが、雨具があることで快適に渦潮を見ることができます。

間近に見る巨大な渦は本当に大迫力!絶対におすすめです。

関連記事
淡路島「うずしおクルーズ」で世界最大の渦潮を見に行こう!(南あわじ市福良)
淡路島「うずしおクルーズ」で世界最大の渦潮を見に行こう!(南あわじ市福良)

続きを見る

道の駅福良

道の駅福良

営業情報

  • 営業時間:9:00~17:00 ※各施設により異なる
  • 定休日:無休 ※各施設により異なる
  • 駐車料金:無料(乗用車49台)
  • 住所:兵庫県南あわじ市福良甲1528-1

アクセス

車でのアクセス

・神戸淡路鳴門自動車道・西淡三原IC~(15分)
・神戸淡路鳴門自動車道・淡路島南IC~(12分)

高速バスでのアクセス

「福良バスターミナル」からすぐ

関連記事
道の駅福良(南あわじ市)に行く前に見どころチェック!(淡路島の観光スポット)
道の駅福良(ふくら)に行く前に見どころチェック!(淡路島の観光スポット)

続きを見る

記事は作成時の情報をもとにして掲載されています。記事内容をもとにご判断される際には、公式サイトなどから最新の情報を入手してご確認ください。



タイプ別観光スポット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-イベント情報
-, ,