イベント情報

【うみぞら映画祭2025】会場・上映作品・スケジュール・チケット(淡路島洲本市開催)

【うみぞら映画祭2025】会場・上映作品・スケジュール・チケット(淡路島洲本市開催)

うみぞら映画祭2025

淡路島・洲本市で2025年4月26日(土)27日(日)の2日間、「うみぞら映画祭2025」が開催されます。

「うみぞら映画祭」は2016年に始まった映画祭で、「海」と「空」に囲まれた自然豊かな淡路島で映画を楽しむイベントです。

「淡路島が舞台となった映画」や「海が舞台となっている映画」を中心に上映されます。

大浜海水浴場の海上に巨大スクリーンが設置され、砂浜で映画を楽しむことができます。

映画祭は数あれど、海上スクリーンをバックに、波音をBGMに砂浜から映画鑑賞できる映画祭はめったにありません。

会場となる大浜海水浴場では、御食国と言われる食の宝庫・淡路島のグルメブースやナイトマーケット、体験ができるワークショップなども出店される予定です。

映画上映やナイトマーケット以外にも、BBQやマリンアクティビティなども登場し、昼間から海辺を満喫することができます。

27日には、スペシャルゲストとしてシンガーソングライターのmiwaさんが登場します。

「海の映画館」のチケット発売開始は3月25日(火)から。

うみぞら映画祭2024開催の告知ムービーも公開されています。動画を見ながら気分を高めていきましょう!

うみぞら映画祭2025の上映会場

上映会場は、大浜海水浴場となります。

アクセスマップ

海の映画館(大浜海水浴場)

海の映画館(大浜海水浴場)

海の映画館(大浜海水浴場)(うみぞら映画祭公式より)

メイン会場となる大浜海水浴場に巨大なスクリーンが吊るされます。

砂浜が座席になり、心地よい潮風に吹かれながら映画鑑賞が楽しめます。

住所:兵庫県洲本市海岸通1丁目

うみぞら映画祭2025の上映作品

今年は、『ライオンキング-ムファサ-』と『モアナと伝説の海2』の2作品が上映されます。

4月26日(土)上映作品

  • 19:00~21:00 『ライオンキング-ムファサ-』(吹替)
  • 21:15~22:55 『モアナと伝説の海2』(吹替)

4月27日(日)上映作品

  • 19:30~21:10 『モアナと伝説の海2』(吹替)

映画鑑賞料金(チケット)

2025年のチケットは3月25日(火)10:00から発売開始されます。

3月8日(土)10:00から、特典付きの先行予約実施(イープラスにて先着100組限定)。

  • 海の映画館 指定席:3,800円(税込)
  • 海の映画館 一般エリア:大人(ブロック指定):3,000円(税込)
  • 海の映画館 :高校生以下(ブロック指定):1,500円(税込)

※未就学児童は無料 ※指定席利用で席が必要な場合はチケット購入が必要
※チケット1枚につき1作品の映画を鑑賞することができます

うみぞらナイトマーケット

毎年映画祭の会場を盛り上げてくれるナイトマーケット。今年もキッチンカーをはじめ約40店舗の淡路島グルメが集結します。

今年も、「淡路島カレーフェス」同時開催。淡路島の食材をふんだんに使った淡路島カレーのお店が集結。カレーの食べ比べが楽しめます。

マリンアクティビティ体験(SUP・FIB)

マリンアクティビティ体験(SUP・FIB)

大浜海水浴場に昼間から海を満喫できるアクティビティが登場。淡路島で人気の「じゃのひれSUP」「けいのSUP」によるSUP(サップ)や円形ボート・FIB(フィーブ)体験、メガSUP体験を楽しむことができます。

開催日時:4月26日(土)~27日(日)12:00~18:30

焚火体験

昨年好評だった「焚火体験エリア」が今年はさらに拡充。

屋外バーカウンターでは、上映作品をテーマにしたカクテルやホットワインなども提供されます。

焚火専用淡路島バウムは少し炙って食べると絶品です。

開催日時:4月26日(土)~27日(日)19:00~

三熊山 花のロゲイニング&プロギング

三熊山の希少な植物を楽しみながら巡るロゲイニングとプロギングを掛け合わせたイベントが開催されます。

三熊山のMAPをもとにルートを決め、希少植物の場所で写真撮影しながらポイントを稼いでいきます。道中、ごみ拾いも同時に行い、集めたごみの内容によっても終了時にポイント加算されます。

得点が高いペアには、映画祭のチケットをはじめ、淡路島ならではのお土産がプレゼントされます。

参加には事前エントリーが必要。エントリーは3月25日(火)から。

開催日時:4月26日(土)13:00~16:00

「神在月のこども」トーク&ライブ

4月27日(日)には、アニメーション映画「神在月のこども」トーク&ライブが開催され、監督の四戸俊成さんと主題歌を歌うアーティスト・miwaさんが登場。

映画製作の裏側やこれまでの歩みについてトークが行われます。miwaさんによるスペシャルライブも開催されます。

入場無料。定員600名。3月25日(火)から事前申込受付開始。※定員に達し次第締め切り

開催日時:2025年4月27日(日)18:00~19:00

屋外バーカウンター&淡路島BBQ

淡路島BBQ&ビアガーデン

新鮮な魚介類や淡路牛のBBQ料理、窯焼きピザなど種類も豊富に登場。海辺のバーカウンターで特別な時間を過ごせます。

開催日時:4月26日(土)~27日(日)12:00~

花火

うみぞら映画祭で毎年人気の打上花火。今年も海の映画館と水上花火のコラボがあるかも?

いつ打ち上げられるのか気になるところですが、サプライズ花火のため日程や時間は告知されていません。

参加される方は当日を楽しみにしましょう!

駐車場

うみぞら映画祭の会場に駐車場はありません。

映画祭の開催期間中、大浜海水浴場の駐車場は関係者のみの利用となり、一般の方の利用はできませんので、車でアクセスされる方は近隣の駐車場を利用します。

P-1:洲本市営すいせん苑駐車場

収容台数:120台
料金:最初の1時間は無料 以降300円/24h ※最大料金300円/24h
住所:洲本市塩屋1丁目1-4

P-2:洲本港第一駐車場

収容台数:109台
料金:最初の1時間は無料 以降100円/1h ※最大料金600円/17:00~22:00
住所:洲本市海岸通1丁目11-1

P-3:洲本市営洲本バスセンター前駐車場

収容台数:451台
料金:最初の1時間は無料 以降100円/1h ※最大料金600円/24h
住所:洲本市港1-1

P-4:洲本市役所前立体駐車場

収容台数:166台
料金:最初の1時間は無料 以降100円/0.5h ※最大料金800円/24h
住所:洲本市本町3丁目4-10

P-5:APパーク洲本

収容台数:11台
料金:8:00~20:00 100円/0.5h、20:00~8:00 100円/1h ※最大料金800円/24h
住所:洲本市本町4-4-24

P-6:玉尾モータープール

収容台数:55台
料金:最初の30分は100円 以降100円/1h ※最大料金500円/12h
住所:洲本市山手3丁目2-25

過去開催の「うみぞら映画祭」

第8回 うみぞら映画祭 2024

開催日:2024年4月27日(土)~4月29日(月祝)の3日間
開催会場:大浜海水浴場(海の映画館)

ウィッシュ 星に願いを(吹替)、時をかける少女、マイ・エレメント(吹替)
サマーウォーズ、アクアマン 失われた王国(吹替)

第7回 うみぞら映画祭 2023

開催日:2023年5月27日(土)~28日(日)の2日間
開催会場:大浜海水浴場(海の映画館)

長ぐつをはいたネコと9つの命(吹替)、トップガン マーヴェリック(字幕)
ルパン三世 カリオストロの城(デジタルリマスター)、かがみの孤城

第6回 うみぞら映画祭 2022

開催日:2022年9月17日(土)~19日(月祝)の3日間
開催会場:大浜海水浴場、洲本市民広場、洲本オリオン

海の映画館の上映:もののけ姫、風の谷のナウシカ、(千と千尋の神隠し、ゲド戦記、えんとつ町のプペル)
空の映画館の上映:SING/シング、くにうみ、(SING/シング:ネクストステージ)
レトロ映画館の上映:地球交響曲 ガイアシンフォニー 第九番、さようなら、武士の一分、ほか
※カッコ内は中止のため上映されず

第5回 うみぞら映画祭 2021

開催日:2021年10月15日(金)~17日(日)の3日間
開催会場:大浜海水浴場、洲本オリオン、洲本市文化体育館

海の映画館の上映:くにうみ、星の子、神在月のこども、漁港の肉子ちゃん
レトロ映画館の上映:調査屋マオさんの恋文、あったまら銭湯、時代おくれ、永田秀次郎
ホール映画館の上映:さくらノート、Arc アーク、くにうみ+メイキング、すばらしき世界

第4回 うみぞら映画祭 2019

開催日:2019年5月25日(土)~26日(日)の2日間
開催会場:大浜海水浴場、洲本オリオン、洲本市文化体育館

海の映画館の上映:ダンボ、ボヘミアン・ラプソディ
レトロ映画館の上映:時代おくれ、あの空の向こうに、あったまら銭湯
ホール映画館の上映:時代おくれ

第3回 うみぞら映画祭 2018

開催日:2018年5月19日(土)~20日(日)の2日間
開催会場:大浜海水浴場、洲本オリオン、洲本市文化体育館、すもとアルファビアミュージアム

海の映画館の上映:リメンバー・ミー、パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊
レトロ映画館の上映:あったまら銭湯
ホール映画館の上映:種まく旅人 くにうみの郷、太秦ライムライト
レンガ映画館の上映:亜人

第2回 うみぞら映画祭 2017

開催日:2017年5月19日(金)~21日(日)の3日間
開催会場:大浜海水浴場、洲本オリオン、洲本市文化体育館

海の映画館の上映:あったまら銭湯、モアナと伝説の海
レトロ映画館の上映:あったまら銭湯、瀬戸内少年野球団
ホール映画館の上映:ゆずの葉ゆれて、オケ老人!

第1回 うみぞら映画祭 2016

開催日:2016年9月17日(土)~19日(月祝)の3日間
開催会場:大浜海水浴場、洲本オリオン、time after time

海の映画館の上映:あったまら銭湯、ファインディング・ドリー
レトロ映画館の上映:あったまら銭湯、北の零年、海難1890
カフェ映画館の上映:夏の終わり、種まく旅人 くにうみの郷

開催情報・アクセス

うみぞら映画祭

  • 開催日:2025年4月26日(土)~4月27日(日)
  • 会場:大浜海水浴場
  • 住所:兵庫県洲本市海岸通1丁目2
  • 駐車場:なし、近隣の駐車場を利用

メイン会場「海の映画館」へのアクセス

車でのアクセス

・神戸淡路鳴門自動車道・洲本IC~(15分)

高速バスでのアクセス

高速バス「洲本バスセンター」から徒歩(7分)
※洲本バスセンターから「公園前」まで路線バスも出ていますが、1区間なので洲本バスセンターから歩いてもいいと思います

記事は作成時の情報をもとにして掲載されています。記事内容をもとにご判断される際には、公式サイトなどから最新の情報を入手してご確認ください。



タイプ別観光スポット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-イベント情報
-, ,