あわじ花山水 あじさい園
「あわじ花山水」は、淡路島洲本市にある観光農園です。あじさい(紫陽花)の名所として知られ、6月から7月初旬にあじさい園がオープンします。
70種類4000株のあじさいが植えられ、色とりどりのあじさいを楽しむことができます。
園内には、田んぼや池、川があり、日本の原風景のような景色が広がります。
色とりどりのあじさいが咲き誇ります
![色とりどりのあじさいが迎えてくれます](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui3.webp)
入園すると、色とりどりのあじさいが迎えてくれます。
![70種類4000株のあじさい](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui4.webp)
一面のあじさい。70種類4000株のあじさいが植えられているそうです。
![アナベルもきれいです](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui5.webp)
本当にいろいろな種類のあじさいが咲いています。アナベルもきれいですね。
![あじさいの散歩道](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui7.webp)
散歩道もあり、あじさいを眺めながらゆっくり散策できます。
![園内はバリアフリー対応](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui6.webp)
細い場所も一部ありますが、園路は基本的には舗装され、段差もなく、バリアフリーに対応。車いすやベビーカーでも見て回ることができます。
日本の原風景が広がります
![日本の原風景が広がります](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui8.webp)
あじさいもいいですが、景色も素晴らしいです。
田んぼが広がり、まるで日本の原風景のような景色が広がります
![水車も回っています](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui9.webp)
田んぼの横には水車小屋もありました。
![小川も流れます](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui10.webp)
園内には小川が流れていたり。
![スイレンやハスが浮かぶ池](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui11.webp)
スイレンやハスが浮かぶ池があったり。
![スイレン](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui12.webp)
スイレンも、ピンク・白・赤ときれいな花を咲かせています。
![池にはメダカも泳いでいます](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui13.webp)
池や水路にはメダカも泳いでいます。探せば、オタマジャクシやカエル、イモリがいたり、トンボも飛び回っています。
![昔の農具も展示されています](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui14.webp)
ビニールハウスの小屋では、昔の農具も置かれていて自由に見学することができます。
フォトスポット
![フォトスポット](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui16.webp)
園内はフォトジェニックな風景にあふれていますが、フォトスポットも用意されています。
![あじさいに囲まれたフォトスポット](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui17.webp)
ハート型にかたどられたフォトスポットもあります。カップルにはこちらが良さそう!
![トトロと一緒に記念撮影](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui18.webp)
こちらも人気のフォトスポット。木の裏の台に立って、ととろ?と一緒に写真を撮ることができます。
ほかにも、オートバイにまたがって写真が撮れたり、顔出しパネル、大きな黒猫のパネル、など写真を撮りたくなるスポットがいろいろありますよ。
生花も販売されています
![生花も販売](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui19.webp)
園内中央にある売店では、あじさいの生花も販売されています。
コケ玉や流木なども売っていました。
ドリンクも売っているので、ちょっと休憩したいときはこちらの売店で。懐かしい冷やしあめや瓶入りラムネもありますよ。
あわじ花へんろ・花の札所
![あわじ花へんろ・花の札所の第44番](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui15.webp)
あわじ花山水は、あわじ花へんろ・花の札所の第44番になっています。
スタンプ台は園の中ではなく、入口を出たところの駐車場横にあります。
原木シイタケ
![原木シイタケ](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui20.webp)
昔の農具が展示されていた小屋では原木シイタケも育てられています。
10月には、「竹原原木椎茸しいたけ狩り&椎茸BBQ」も開催され、自分で採った原木シイタケを七輪でBBQでいただくことができます。
-
竹原原木椎茸のしいたけ狩り体験&七輪BBQ(洲本市・あわじ花山水 内)
続きを見る
あわじ花山水の入園料
![受付](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui22.webp)
あわじ花山水の入園料は中学生以上一人800円。
こちらの受付で払って入園します。
あわじ花山水は、ペットの入園は不可です。抱いての入園もできません。
あわじ花山水へのアクセス
![あわじ花山水へのアクセス](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui24.webp)
あわじ花山水は、洲本市街地から20分ほどの場所にあります。
千草川に沿って上流に進みます。ほぼ一本道なので迷う心配はないと思います。
ただ、後半は山道になります。未舗装の部分はありませんが、道が細くなっている場所もあるので、通行にはご注意を。
駐車場
![駐車場](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui23.webp)
あじさい園開催中は、オートキャンプ場のスペースも駐車場として開放されます。
外側の駐車場も含めると30台くらいは停められそうです。駐車場は無料です。
あじさい園開催概要
![あわじ花山水](https://awajikanko.com/blogg/wp-content/uploads/hanasansui2.webp)
開催期間:6月初旬~7月初旬
定休日:期間中無休
時間:9:00~18:00(入園17:00まで)
入園料:中学生以上500円
住所:兵庫県洲本市千草戊60