淡路ジェノバラインのバイク搭載不可期間
明石港(明石市)と岩屋港(淡路市)を結ぶ高速船「淡路ジェノバライン」が、2025年6月13日(金)~7月18日(金)の期間中、バイクの搭載ができなくなります。
これはメインで運航している大型船「まりんあわじ」の中間検査に伴うもの。例年この時期に定期ドックがあり、船の検査が行われます。
まりん・あわじ定期検査に伴う運航ダイヤ変更のお知らせ
日頃は弊社航路をご利用いただきありがとうございます。
次の期間、まりん・あわじ定期検査のため配船を変更しております。
ご了承賜りますようお願い申し上げます。記
1.変更ダイヤ実施期間(予定)
令和7年6月13日~7月18日までバイクの搭載ができなくなります。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、この期間をはずしてご計画・ご利用を賜りますようお願い申し上げます。
例年2週間ほどの期間ですが、今年も昨年同様、長めの日数が取られているようです。
ジェノバラインでは、「まりんあわじ」のほか、大型船の「まりーんふらわあ2」と小型船の「ジェノバⅠ」「レットスター2」がありますが、125cc以下のバイクが運搬できる船は「まりんあわじ」だけです。
なお、明石海峡大橋(神戸淡路鳴門自動車道)は125cc以下のバイクは通行できません。
期間中は神戸市・明石市側から淡路島に125cc以下のバイクで渡る方法がなくなりますので、時期をずらして予定・計画をするようご注意ください。
また、運航ダイヤについても一部変更となっています。
ジェノバライン高速船(明石⇔淡路島)バイク・自転車の乗船、予約方法は?
-
ジェノバライン高速船(明石⇔淡路島)バイク・自転車の乗船、予約方法は?
続きを見る