淡路島・南あわじ市で漁師プチ体験
淡路島の南部、南あわじ市の灘漁港・丸山漁港・沼島漁港で漁師のプチ体験ができます。
南あわじ市内で行われている漁業活動について広く知ってもらおうと企画されたイベント。
地元のベテラン漁師さんと一緒に漁船に乗って、日常の水揚げ作業を体験します。
体験時間は1~2時間ほど。水揚げした魚の一部は、おみやげとして持って帰ることができます。(お魚代は別途必要)
体験できる漁は、建網漁(たてあみ)、定置網漁(ていちあみ)、五智網漁(ごちあみ)。
それぞれの漁によって、開催される日時と漁港、料金が異なります。
申込は、参加申込書(下のリンクからダウンロード)を記入して、FAXまたはメールにて。
建網漁(たてあみ)

建網漁イメージ(農林水産省)
魚の通り道におび状の網を仕掛けて魚を絡め獲ります。
タイやアジ、ヒラメ、エビなどいろいろな種類の魚を狙います。
開催日:2023年9月10日(日)
時間:9:00~
料金:3,000円/1人 ※お魚代別
場所:南あわじ市灘地内 灘漁港
五智網漁(ごちあみ)

五智網漁イメージ(農林水産省)
魚を囲むように網を設置し、網を引き揚げて獲ります。
ロケーション抜群の鳴門海峡付近でタイを狙います。
開催日:2023年9月10日(日)
時間:10:00~
料金:3,500円/1人 ※お魚代別
場所:南あわじ市阿那賀地内 丸山漁港
底引き漁(そこびき)

底引き漁イメージ(農林水産省)
海底にふくろ状の網をおろして曳いて、魚を獲ります。
国生み神話の伝説が多く残る「沼島」で伝統漁を体験します。
開催日:2023年9月10日(日)24日(日)
時間:13:00~
料金:5,000円/1人(小人3,500円/1人) ※お魚代込み
場所:南あわじ市沼島地内 沼島漁港
※沼島漁港のある沼島へは、土生港から沼島汽船で渡ります。(乗船時間約10分)
-
淡路島・沼島への行き方(土生港⇔沼島港)車・バスでのアクセス方法
続きを見る