淡路島観光地情報 自然/公園

【おじんば磯】淡路島西海岸の巨石・海・鳥居のコラボが素晴らしい絶景スポット

【おじんば磯】淡路島西海岸の巨石・海・鳥居のコラボが素晴らしい絶景スポット

淡路島の巨石スポット「おじんば磯」

淡路島西海岸、津井港近くの海岸沿いにある巨石スポット「おじんば磯」。

明神様の祠の裏手に立つ巨石が、長寿の老人夫婦が手を取り合っている姿に見えることから「おじんば磯」と名付けられました。

交通量も少ない道沿いで、アワイチのコースからもちょっとだけ外れ、知る人ぞ知る穴場スポットになっています。

海と鳥居と巨石のコラボが楽しめる素晴らしいスポットに是非訪れてみてください。

おじんば磯の場所

おじんば磯の場所

おじんば磯は、県道25号から津井港方面に入った県道476号沿いにあります。

道路から出っ張った形で、磯場がコンクリートで舗装されています。

googleマップでも場所が表示されるようになっているので、迷うことはないと思います。

おじんば磯の鳥居

東側の湊方面からであれば、道路から見える鳥居が目印です。

この鳥居と、バイクや自転車を一緒に記念撮影をする方も多いようです。

登立明神

登立明神

兵庫県の「淡路島百景に準ずる景観」によると、おじんば磯には「登立明神」がお祀りされているそうです。

地区の守り神として大切に祀られており、きれいに管理されています。

休憩場所もあります

祠の前にはちょっとした休憩所があり、目の前に広がる海を眺めながら休憩することもできます。

磯遊びもできそうな場所

前の海は、浅瀬の岩場になっていて磯遊びをしても楽しそうです。※海に近づくときは十分注意してください。

シラサギ

シラサギ(コサギ?)もやってきていました。浅瀬の魚を狙っているのかな?

巨石

祠の裏側に巨石があります

祠の裏側に巨石があります。

短いですが階段があるので、裏手に回って、直接石を触ることもできます。

「老人夫婦が手を取り合っている姿」に見えますか?

少し西側に歩いて、離れて見てみると石の形がよく分かりますよ。

どうですか?「老人夫婦が手を取り合っている姿」に見えますか?

私には、座った猿が海を眺めているようにも見えました。

駐車場

おじんば磯には駐車場はありません。

路肩が少し広めになっている場所に駐車する方が多いようです。

バイクや自転車であれば、おじんば磯の中に入って停めることができそうです。

おじんば磯の基本情報

基本情報

  • 時間:24時間見学可能
  • 定休日:なし
  • 参拝料:無料
  • 住所:兵庫県南あわじ市湊
  • 駐車場:なし
記事は作成時の情報をもとにして掲載されています。記事内容をもとにご判断される際には、公式サイトなどから最新の情報を入手してご確認ください。



タイプ別観光スポット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-淡路島観光地情報, 自然/公園
-, , , ,