淡路島観光地情報 観光スポット

【waSTEP AWAJISHIMA(ワステップ淡路島)】淡路島たまねぎ専門店がリニューアル

2023年3月1日

「淡路島たまねぎ専門店」がリニューアル!複合モール「ワステップ淡路島」オープン予定

「淡路島たまねぎ専門店」がリニューアル

淡路島のブランド玉ねぎを販売する「淡路島たまねぎ専門店」(淡路市大磯)が、2023年3月にリニューアルオープン!

2023年3月25日(土)waSTEP AWAJISHIMA(ワステップ淡路島)としてオープン

淡路島玉ねぎ

イメージ

淡路島と言えば、やっぱり玉ねぎが人気ですが、「淡路島たまねぎ専門店」では、島内で厳選された美味しい旬の玉ねぎが買えるお店です。

玉ねぎの特徴やおすすめの調理方法も書かれているので選びやすいです。分からないことがあれば店員さんが丁寧に教えてくれますよ。

玉ねぎだけでなく、自社農園で栽培する、濃厚な味わいが魅力の淡路島産サンロード「大磯トマト」も人気です。

そのほか、野菜や果物、北坂養鶏場の淡路島たまご、玉ねぎのスープ、ドレッシングなども揃い、おみやげを買うにもぴったりです。

waSTEP AWAJISHIMA(ワステップ淡路島)

複合モールに生まれ変わります

複合モールに生まれ変わります

これまで農産品直売所だけでしたが、リニューアルに伴い、複合モール「waSTEP AWAJISHIMA(ワステップ淡路島)」に生まれ変わります。

出店する店舗

人気カフェ・星の果実園や、全国カレーパングランプリにも輝いたSUMHEART、カルボナーラ専門店などの出店します。

  • ホシノカジツエン(スイーツ)
  • SUM♡TO[SUMHEART](ベーカリー)
  • 釜玉カルボTrpici(カルボナーラ専門店)
  • 淡路島たまねぎ専門店(産直)
  • GOOD MEAT AWAJISHIMA(精肉店)

ホシノカジツエン

2019年5月に行われた「世界マーマレードアワード」で金賞を受賞したこともある、淡路島を代表する洲本市のスイーツ店「星の果実園」の2号店「ホシノカジツエン」が出店。

自農園で採れた新鮮なイチゴを使ったデザートやジャムが並びます。

SUM♡TO[SUMHEART]

洲本商工会議所のチャレンジショップで誕生した人気ベーカリー「SUMHEART(サンハート)」が移転オープン。

「カレーパングランプリ2022西日本揚げカレーパン部門」で金賞を受賞した名物「淡路牛カレーパン」を中心に美味しいパンが並びます。

釜玉カルボTrpici(トレピチ)

淡路ハイウェイオアシスで人気の「淡路島生パスタと窯焼きピザ Trepici(トレピチ)」の2号店「釜玉カルボTrpici(トレピチ)」が出店。

1号店同様、ミシュランガイド東京にて7年連続で一つ星を獲得した前田慎也氏がメニュー監修と総合プロデュースを担当しています。

店名の「Trepici」は、「pici(ピチ=トスカーナ南部の太麺パスタ)」が直径3(tre)mmであることから命名。極太のモチモチ麺が楽しめます。

淡路島たまねぎ専門店

品種、肥料、農薬、栽培方法、そして美味しさにこだわりを持った淡路島玉ねぎの農家から仕入れたブランド玉ねぎが並びます。

産地や玉ねぎの特徴なども詳しく紹介されているので、料理や好みなど、自分にあった玉ねぎが選べます。

GOOD MEAT AWAJISHIMA

希少な淡路ビーフやあわぢびーるの搾りかすをエサに使った淡路牛など、お肉や総菜が買える「GOOD MEAT AWAJISHIMA」が出店。

淡路ビーフは、年間で150~200頭ほどしか認定されない幻しの牛肉のため、流通量が非常に少なく入手困難となっています。観光目的訪れる場所で本格的なお肉を吟味して購入できるのは有難いですね。

淡路ビーフがたっぷり入った「淡路ビーフ入れすぎコロッケ」も絶品ですよ。

フォトスポットも誕生

駐車場も広々。インスタ映えしそうなフォトスポットも誕生するようです。

waSTEP AWAJISHIMA(ワステップ淡路島)

リニューアル日:2023年3月25日(土)オープン
営業時間:9:00~
定休日:火曜日
住所:兵庫県淡路市大磯7-2
駐車場:無料(37台)

記事は作成時の情報をもとにして掲載されています。記事内容をもとにご判断される際には、公式サイトなどから最新の情報を入手してご確認ください。



-淡路島観光地情報, 観光スポット
-