クリック目次
うずしおクルーズ「春の大渦」
世界三大潮流の一つに数えられる鳴門海峡の渦潮。
潮の流れは時速20kmにもなり、大小無数の渦が巻きます。大きなものとなれば直径30mにも達する渦潮もあります。
潮の干満差によってできる渦潮は、年間を通じて最も迫力を増すのが春(3月~5月)です。
特に「春の大潮」には、潮の干満差が大きくなることで、潮の流れが速くなり、大きな渦を発生させやすくなります。
天候にもよりますが、大迫力の大渦に出会える可能性が高く、渦潮を見に行くにはおすすめの時期です。
渦潮の旬とも言える「春の大潮」。中でも大きな渦潮が見ることができそうな”見頃”の日や時間帯をご紹介します。
自然豊かな淡路島では、春の花々も咲き誇り、観光に訪れるにもぴったりのシーズンです。
うずしおクルーズ
鳴門海峡の渦潮は、徳島側からも行くことができますが、淡路島からであれば南端・福良港から出ている「うずしおクルーズ」で見に行くことができます。
レトロ感ある帆船型のクルーズ船「咸臨丸」「日本丸」に乗って、約1時間の渦潮観察&クルージングが楽しめます。
クルーズ船は500名が乗船できる大型船。広々とした船でゆっくりと渦潮を観察できます。
全便に船上ガイドが乗船し、船から見える風景やスポットの紹介、ローカルならではの情報などを紹介してくれるので、行き帰りも船旅を楽しめます。
淡路島「うずしおクルーズ」で世界最大の渦潮を見に行こう!(南あわじ市福良)
-
淡路島「うずしおクルーズ」で世界最大の渦潮を見に行こう!(南あわじ市福良)
続きを見る
Youtubeで動画が公開されています。実際に船に乗って見る渦潮は本当に大迫力です。
鳴門側から出航している観潮船などに比べて、「うずしおクルーズ」は高い場所から渦潮を見ることができるので、渦の形も見やすいですよ。
春の渦潮の見頃

渦潮カレンダー(潮見表)2023年春
天候にもよりますが、上の渦潮カレンダー(潮見表)の黄色でマークしているとおり、春には大きな渦が期待できる日が増えます。
月に2度、満月と新月の頃の約3日間は「大潮」となります。地球に対して月と太陽が一直線に並び、太陽と月に海水が引っ張られることで、干満差が大きくなり、迫力ある大きな渦が期待できます。(カレンダーでオレンジにマークしている日)
期待度◎の大潮
- 3⽉5⽇(日)~3月8⽇(水)
- 3⽉20⽇(月)~3⽉23⽇(木)
- 4⽉4⽇(火)~4⽉7⽇(金)
- 4⽉19⽇(水)~4⽉21⽇(金)
- 5月3⽇(水祝)~5⽉6⽇(土)
- 5⽉18⽇(木)~5⽉21⽇(日)
おすすめのクルーズ乗船便・時間
1日の中でも潮の満ち引きにより渦潮の大きさが変わります。
春の大潮の日の中でも特に大きな渦潮の期待できるクルーズ船の乗船便(出航時間)をピックアップしています。
是非、この時間に合わせて乗船してみてください。迫力のある大きな渦が期待できますよ。
大渦期待◎の乗船日・時間
- 3⽉5⽇(日)10:50、12:10
- 3⽉6⽇(月)10:50、11:30、12:10
- 3⽉7⽇(火)12:10
- 3⽉8⽇(水)12:10、12:50、13:30
- 3⽉20⽇(月)10:50、12:10
- 3月21日(火祝)10:50、12:10
- 3月22日(水)12:10、13:30
- 3月23⽇(木)12:10、13:30
- 4⽉4⽇(火)10:10、10;50、11:30、12:10、16:10
- 4月5日(水)10:50、11:30、12:10
- 4月6日(木)10:50、11:30、12:10、12:50
- 4月7⽇(金)11:30、12:10、12:50
- 4⽉19⽇(水)10:10、10:50、11:30、12:10、16:10
- 4月20日(木)10:50、11:30、12:10、12:50
- 4月21⽇(金)11:30、12:10、12:50、13:30
- 5月3日(水祝)9:30、10:10、10:50、15:30、16:10
- 5月4日(木)9:30、10:10、10:50、11:30、16:10
- 5月5⽇(金)10:10、10:50、11:30、12:10、16:10
- 5⽉6⽇(土)10:50、11:30、12:10、12:50
- 5月18日(木)9:30、10:10、10:50、11:30、16:10
- 5月19日(金)10:10、10:50、11:30、12:50、16:10
- 5月20⽇(土)10:50、11:30、12:10、12:50
- 5月21⽇(日)11:30、12:10、12:50
3/31までは卒業生向け割引キャンペーン開催
2023年2月17日(金)から3月31日(金)の期間中は、今春の卒業生を対象に、乗船料を500円割引する「卒業生いらっしゃいキャンペーン」が開催されます。
キャンペーン対象は、今年の春に卒業(予定)を迎える、中学生、高校生、大学生(院生含む)、専門学生。受付で学生証・卒業証書など卒業が分かるものを提示すると、通常料金2,500円が2,000円に割引されます。
期間:2023年2月17日(金)~3月31日(金)
対象者:今年の春に卒業(予定)を迎える中学生、高校生、大学(院)生、専門学生の方
条件:受付時に卒業(予定)が分かるものを提示して利用の旨を伝えます※卒業証書、卒業証明書、学生証など(写真、コピーでも可能)、本人確認書類の提示の場合あり
特典①:卒業生応援割引通常価格2,500円 → 2,000円※他の割引との併用不可
特典②:オリジナル絵馬をプレゼント(福良八幡神社でお焚き上げ)
-
淡路島うずしおクルーズで卒業生対象に割引キャンペーン 2/17~3/31
続きを見る
ゴールデンウィーク(GW)中の注意
ゴールデンウィーク(GW)も春の大渦の期間中にあります。
大型連休ということで、ゴールデンウィーク(GW)期間中は「うずしおクルーズ」も大変混雑します。
当日乗船券を購入することもできますが、大渦の期待できる便は人気が高く、満席になっていると乗船することができません。
事前にWEB予約が可能ですので、乗船日・希望時間が決まっている場合は予約しておくのがおすすめです。
WEB予約をしている場合も受付で発券の手続きが必要となります。発券機で簡単に発券できますが、混雑する可能性もありますので、乗船時間に余裕を持ってお出かけください。
また、駐車場は道の駅福良と共通のため、駐車場もかなり混雑が予測されます。
車の場合は、乗船前に駐車場を確保して、乗船券を発券してから、周辺を観光しながら乗船時間を待つと安心です。
周辺には見どころもたくさんあります。
道の駅福良(ふくら)に行く前に見どころチェック!(淡路島の観光スポット)
-
道の駅福良(ふくら)に行く前に見どころチェック!(淡路島の観光スポット)
続きを見る
うずしおクルーズの営業情報・アクセス
営業情報
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:無休
- 料金:大人2,500円、小学生1,000円、小学生未満は大人1名につき1名無料
- 所要時間:約1時間
- 駐車料金:無料(乗用車49台)※道の駅福良
- 住所:兵庫県南あわじ市福良甲1528-1
アクセス
車でのアクセス
・神戸淡路鳴門自動車道・西淡三原IC~(15分)
・神戸淡路鳴門自動車道・淡路島南IC~(12分)
高速バスでのアクセス
「福良バスターミナル」からすぐ